原田左官ブログ

テレビ「ぐるり江戸散歩」で漆喰をPR

テレビ「ぐるり江戸散歩」で漆喰をPR

投稿日:2022年10月10日 (月)

代表の原田です。
東京MXテレビで放映されている「ぐるり江戸散歩」に出演します。
番組情報:東京MXテレビ 番組名「ぐるり江戸散歩」
放映予定:2022年10月15日(土)AM11:30-12:00

この番組は現代に残る「お江戸」文化を体験しに東京を歩くお散歩番組。
その中で原田左官では漆喰体験で取材されました。
江戸の町で町人文化とともに普及していった漆喰。
その漆喰を体験してもらいました。

体験に来たのは女優、バラエティでも活躍している森マリアさんと箭内夢菜さん。
当社のサカンライブラリーで漆喰について学んだあと、漆喰体験。

原田左官の漆喰体験に来た森マリアさんと箭内夢菜さん
(原田左官漆喰体験 森マリアさんと箭内夢菜さん)

漆喰の先生は当社の外国人女性左官カーリーさんです。

原田左官漆喰体験の講師カーリーさん

まずは鏝板の上に漆喰を乗せて鏝返しの練習から。

漆喰体験で鏝返しを練習する森マリアさんと箭内夢菜さん

そして壁に塗っていきます。

漆喰体験で壁を塗る森マリアさんと箭内夢菜さん

お時間的に平らに塗るところまでは難しかったのですが、
お二人とも模様を付けて漆喰を楽しんでいただきました。

漆喰体験で壁を塗る森マリアさんと箭内夢菜さん

今回はお江戸文化ゆかりの街歩き番組でした。

お江戸は漆喰?
長屋にまで漆喰が使われることはありませんでしたが、
漆喰は土蔵の普及を通して江戸時代に広まったそうです。
漆喰がなぜ江戸時代に広まったかというと「火事と喧嘩は江戸の華」と言われるくらい火災が多かった江戸の町で、財産を守るために防火性のある土と漆喰で仕上げた土蔵が広まったからだそうです。

漆喰は燃えません。

漆喰の不燃性をPRする漆喰パネル

漆喰の主成分である石灰は元々石灰岩、元々は岩だったものだから燃えないのです。
また、火にさらされても有毒ガスを発生しないという点もメリットです。

漆喰が不燃であることの説明文。引用元:しっくいまるわかり大辞典
※画像参照元:日左連しっくいまるわかり大辞典WEB

現在火災時に、室内にあるものから発生した有毒ガスにより意識を失い逃げ遅れてしまう方が多いそうです。
万が一の時に火災から命を守る仕上げ材である漆喰。
最近では漆喰の防火性だけでなく、自然素材であり有毒ガスを発生しないということも再評価されてきています。

古くは飛鳥時代から続く日本の漆喰。
漆喰を通して昔からあるものの良さと理由を是非、体感してみてはいかがでしょうか?
お問い合わせはこちらから
お仕事に関するお問い合わせフォーム

しっくいについて詳しくは漆喰のポータルサイト「しっくいまるわかり大辞典」をご覧ください。
https://sikkui.net/


この記事を書いた人
原田宗亮

有限会社原田左官工業所代表の原田。
二級施工管理技士/左官基幹技能者/タイル検定二級。
(一社)日本左官業組合連合会監事及び青年部の副部長。
左官の講習会やワークショップを企画・開催し、左官の啓蒙活動を行っている。
建設業界のダイバーシティを推進し、女性の左官業界への参加の手助けや新しい人材の採用育成に力を入れている。
著書に「新たなプロの育て方」㈱クロスメディアマーケティング
「世界で一番やさしい左官」㈱エクスナレッジ

同一カテゴリーの記事を読む

PAGEの先頭に戻る